九州への入国外国人客数– 2025年3月月報 –

2025年3月九州への入国外国人数は、49万人。通常入国41万人、14条入国8.4万人

訪日外国人観光客数入出国者数(国別 / 入出国形態別)

2025年3月の九州への入国外国人数は、494,358人、前年同月比114.6%となった。通常入国は410,284人で前年同月比110.6%、主にクルーズ船の外国人乗客となる14条入国は84,074人で前年同月比139.6%となった。通常入国は、2025年1月に続き40万人を超えた。国別では、台湾からの直接入国者数が70,162人で過去最高を更新した。
全国の状況を見ると、JNTOの発表によると3月の訪日外客数は3,081,600人前年同月比169.5%で、単月で初めて300万人を超えた。
その他、2025年3月20日より、福岡空港第2滑走路の供用が開始され、今後、国際便の増加が見込まれる。

※スクロールして確認ください。
※各グラフ右下のダウンロードボタンをクリックすることでデータのダウンロードができます。「クロス集計」をクリックし、ダウンロードするシートを選択してください。
※法務省「出入国管理統計表」より一般社団法人九州観光機構にて集計。
※年合計は月毎の人数の合計値。
※14条入国には、船舶観光上陸と寄港地上陸を含む。

九州における訪日外国人観光客数入出国年間シェア(国別 / 入出国形態別)

2025年1~3月に九州に直接入出国した外国人客の国・地域別のシェアを見ると、韓国が最も多く54.5%、次いで中国14.5%、台湾13.2%、香港7.3%となった。通常入国のみでみた場合の国・地域別シェアでは、韓国が最も多く59.6%、次いで台湾13.9%、中国7.3%、香港7.9%となった。

※スクロールして確認ください。
※各グラフ右下のダウンロードボタンをクリックすることでデータのダウンロードができます。「クロス集計」をクリックし、ダウンロードするシートを選択してください。
※法務省「出入国管理統計表」より一般社団法人九州観光機構にて集計。
※年合計は月毎の人数の合計値。
※14条入国には、船舶観光上陸と寄港地上陸を含む。

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人 九州観光機構

kto-data@welcomekyushu.jp

企画部 野間・田中